Be responsible for the urban greenery.
緑師プロジェクトThe ”Midori-shi” project

Newsお知らせ

Articles 緑師プロジェクト レポート & スペシャル対談

" The Class of the Urban Green " 緑師出張授業
プロジェクト
緑師プロジェクトvol.06

植木屋さんが先生! みどりのじゅぎょう

Vision私達について

私たちは都市の緑を担う職人です。
公共空間やマンションの外構、寺社の境内、住宅の庭園など、都市のあらゆる緑の管理に携わっています。
この仕事は、誰もが安定した都市生活を続けてゆくために、社会の中に無くてはならない非常に重要な仕事です。
いきものと文化を扱う、特別な仕事でもあります。
社会が変われば、緑の在り方も変わる。
その時、我々の職能はどうあるべきでしょうか。

「緑師プロジェクト」とは、緑地管理の職人である私たち東京作業所の所員が、日々の仕事を通してこの時代に合った造園職人のビジョンを探求する、職能開発プロジェクトです。
緑地管理に携わりながら、職人の技と心、日本の自然と文化、四季の美しさや生き物の面白さを社会と共有する、そんな新しいスタイルの造園職人を、私たちは「緑師(みどりし)」と名付けました。

世界中の人々が美しい緑豊かな都市に住み続けて行くことができるように、
「都市の緑を担う職人」という職業の在り方を共に考え、新たな取り組みを始めましょう。

We are the craftsmen who maintain the all urban greens in Japan: including public spaces, the building landscapes, the historic temple grounds, and the residential gardens.
This really important profession and ability to make a stability of city life has a room for improvement constantly because the city is always changing. Also, the social value of urban green is shifting to cultural one.
We should be redesigned.

The “Midori-shi” project is a profession development project in which we, the staff of the Ichikawa Zoen Tokyo , who are craftsmen in urban greenery management, explore the vision of a landscaper that fits the times through our daily work.

We call this new style of landscaper “Midori-shi”, who share with society the craftsmanship and its spirits, Japanese culture based on the nature, the beauty of the four seasons, and the fascination of biology while engaging in greenery maintenance.

Let’s consider and act for creating the new job style in order to live in a green city.

01

Re Design職能の再構築

現在そして未来の都市景観のために、私たちは日本の造園業を捉え直し、その新しい在り方をデザインしたいと考えています。今までの造園業の概念に囚われず、新しい能力を開発し、新しい分野を巻き込み、そして新しい仕事のスタイルを確立します。常に職能の本質と向き合いながら、あらゆる場面で現代社会との強い関係を築いて行くことによって、私たちは街づくりの頼れるパートナーとして成長して行くことができるでしょう。

For the present and future urban landscape, we try to review and redesign the style of Japan’s landscaping industry. Without being obsessed with stereotype, we develop new abilities, involve new fields, and establish a new style of the profession. By always facing the essence of our profession and building strong relationships with modern society in all situations, we will be able to grow as a reliable partner in urban development.

02

Biocultural Diversity生物文化の多様性

緑を維持する私たちの特別な職能は、自然と共に生きてきた私たち民族の文化に基づいています。世界を知ることで、それはよりはっきりと実感できることでしょう。お互いの文化から学ぶことは、これからの時代にとってとても重要なことです。私たちは、この思想を元に地域の職人たちのアイデンティティを回復したいと考えています。この言葉と思想は、世界の人々の都市生活に持続可能性をもたらすことができると信じています。

Our special abilities to maintain greens are based on our ethnic culture of living with nature. You can realize it clearly by looking globally. Learning from each other’s culture is very important for the coming age. We would like to recover the identities of local workmen who maintain the greens through this concept. This word and the concept can bring a sustainability to the city life around the world, we believe.

03

New Craftsmenこれからの職人

日本のものづくりは、今もたくさんの職人たちの手によって支えられています。多くの産業が機械やAIに置き換わろうとして行く中で、重要な部分では尚、職人の経験に基づいた感覚や判断、そして人の手によってしか為し得ない作業や美意識が、ものづくりの質を高めています。我々のような緑を扱う職人も、生き物を相手にし、誰もが心地良いと感じる空間の創出に携わる仕事である以上、人の感覚と手作業が不可欠です。しかし、残念ながら昨今の担い手不足は否めません。今こそ、我々の職業が続けてきた働き方の特性や社会的認知に囚われずに、現代社会の潮流に沿った、これからの職人の在り方を考える事が必要です。

Japanese manufacturing industry is still supported by the hands of many craftsmen. While many industries are replaced machines and AI, the important part is still the sense and decisions based on the experience of craftsmen, and the aesthetics that can only be done by hands are making the quality of manufacturing. It is indispensable to have human sense and manual work, because even craftsmen who treat a greenery landscape like us are involved in creating a space where everyone feels comfortable with living things. However, unfortunately, there is no denying the recent lack of successors. Now is the time to think about how craftsman should be in the future in line with the trends of modern society.

Craftsman of Urban green

緑師とは、未来の都市生活をより豊かで持続的なものにするために、都市の緑の管理と啓蒙をになう、新しい造園職人のビジョンです。

私たちは、都市の緑を専門とする新たな職人として立脚することを目指しています。
それは、「庭師」でも「造園工」でも「緑地管理業者」でもありません。日本の庭師の技術や知識を都市の緑に応用し、植物の健全な育成と空間機能の向上を目指す誇り高き職人です。私たちはその新しい職人を「緑師:みどりし」と名付けました。
今日も明日も、緑師の現場は常にあなたの都市生活の中にあります。

“Midori-shi” is a vision of new craftsmen who responsible for managing and enlightening urban green for our well-being and create a sustainable urban life in the future.
We aim to establish the new craftsman specializing in the urban green, named “Midori-shi”. It’s not a traditional Japanese gardener “Niwa-shi”, or a “Groundskeeping contractor”. Midori-shi is a proud craftsman who applies the skills and intelligences of the Niwa-shi to the urban green landscapes and improve its values of spatial functions. “Niwa” means a garden, “Midori” means the all greenery landscapes. Midori-shi’s work fields are in your city life every day.

緑  「天より頂き 地から立つもの 息吹く 鋏の音 光 差し入る」  猛利 書

Mission私たちの目的

日本の庭園文化に基づく職人の能力「伝統的な技術、自然に関する知識、共生を追求する心。」を
都市の緑に適用することで、世界の都市の持続可能性の創造に貢献すること。

Our mission is to contribute to create a sustainable city
by activating the craftsman's abilities which are based on the Japanese garden culture to the world:

- Traditional skills of the landscape gardening,
- Trained intelligence about the law of nature,
- Spirit of pursuing a humanity living with earth.

About会社概要

名称
株式会社市川造園 東京作業所
name
Ichikawa Zoen Co., Ltd Tokyo branch
所在地
181-0013 東京都三鷹市下連雀 9-2-20-106
address
9-2-20-106, Shimorenjaku, Mitaka, Tokyo Japan, zip 181-0013
連絡先
Tel / Fax : 0422-26-8653
Mail : tokyo@ichikawa-z.co.jp
contact
Tel / Fax +81.422.26.8653
Email : tokyo@ichikawa-z.co.jp
事業概要
緑地や庭園の整備、維持管理。
都市の緑の啓蒙、教育活動。
Business Contents
Building and maintaining of urban greenery and gardens.
Enlightenment activities for urban greenery.
有資格者数(令和5年現在)
1級造園施工管理技士 2名
1級造園技能士 3名
2級造園技能士 3名
監理技術者 1名
樹木医 1名
登録ランドスケープアーキテクト(RLA) 1名
登録ランドスケープアーキテクト(RLA)補 1名
自然再生士 1名
2級ビオトープ管理士 1名
他、車両系建設機械運転資格、特別教育修了等、多数。
愛知本社 URL
https://ichikawa-zoen.jp
Head Office URL
https://ichikawa-zoen.jp

Contactお問い合わせ

お仕事のご依頼やお見積もり、取り組みに関するご意見や取材等、お気軽にお問い合わせください。
※電話はつながりにくい場合がございます。初回の方はメールかFAXにてお願い致します

Feel free to contact us!
We are available for English email.

株式会社市川造園
Biocultural Design Inc. 株式会社 バイオカルチュラル・デザイン